2006年01月

2006年01月31日

ブレア時代のイギリス

さすがに毎日3時間睡眠はこたえます。
読書レポート。
まだ終わりません・・・

3限試験、4限憲法。

締め切りは1月31日、
事務所提出だけど、時間を見てこなかった・・・

ってか、時間かいてあったかなあ。

事務所提出だから13時ってことはないよね。
だって開くの13時だもんね・・・

at 09:55|PermalinkComments(0)mixiチェック 大学 

2006年01月30日

夢バトン

はい、ちゃんと見てます(笑)

ぱる君から回ってきました。

♪夢バトン♪
?何になりたかった?

え~幼稚園のときは駅員。
切符切るのがやりたかったみたい。
あの、かちかちってやつ。
あと、駅員になったら切符もらえると思ってた。
幼稚園入った頃はまだ国鉄だったかも。

小学校の低学年は車掌。
運転は怖くて無理(笑)
運転手に憧れる人は多いみたいだけどね。
車掌はその点列車に乗れるし切符切れるし(笑)
家ではよく車掌さんのまねをしていたとか。
今ではアナウンスも機械がやるんですもん。
寂しくなったもんです。
そうそう、車掌さんの吹く笛にあこがれて
ホイッスルを買ってもらったことがあった気がします。
ま、地元じゃまだ使ってますがね~


小学校の中学年からは実況アナウンサー。
野球の。
サッカーは大の苦手なのです。
そのまま実況アナ希望で小学校卒業しました。
文集には「実況アナ」って書いてあります。
そんなこんなで放送委員だったし。
昔は(今も?)口からぽんぽん言葉が出てきたんでね。
実況聞くのの好きでした。
もう何年経つかなあ、野球見なくなって・・・

中学校は見た目やイメージだけじゃなくて、
仕事の内容にも目が行ったのか
「報道関係」
テレビ局筆頭に、新聞社、ラジオ局と。
ただ、アナウンサーよりは記者さんですね。
現場で取材する。
あとレポーターとか。
なんでアナウンサーじゃないかって言うと、
僕はカ行とサ行、タ行、ガ行、ザ行、ダ行のイ段が苦手なんです。
自分でもわかるんですけどね。
んで致命傷だと。
ただ、今でも連絡放送は得意ですよ(笑)
中学も3年間放送委員でしたね。

高校はやっぱ「報道関係」
報道関係を選んだ理由って、
マスコミ自体に興味があったのはもちろんなんですが、
世の中の矛盾とか政治の矛盾とかを
どーんと世間に広めて、政治について、社会について
考える材料を提供して、
よりよい社会を作れるようにしよう
って思ったからなんです。

故に、最近のマスコミにはとことん絶望しがちで
マスコミは最近比率が下がってますね。

高校は放送部と放送局(生徒会)に所属してました。
勤続8年のベテランです、一応。
もっぱら機材の操作と原稿作成してましたがね。
放送部では、委員会とか協議会とか、会議に参加しては
取材して、質問して原稿に起こして
翌日のニュースにするなんてのもやってました。
非常に面白かったんですけどね。
一夜でニュース原稿作るのは大変だったけど。

んで、途中から「教師」ってのも。
うちは親戚に何人か先生がいるので
先生自体はそれなりに身近だったんですが、
やっぱ高校の先生方の影響が大きいですね。
あ~、先生たちって偉大だなと。
んで、マスコミじゃなくて教師って言う職業も
今の世の中を変えるには大きな力があるかもと思ったものです。
こどもが考えるべきことはいろいろあるんだから、
それを考えさせる教師になりたいなあと。

んで、明治出るとき、ゼミの先生から「研究者はどうだ?」
なんていわれて、
あまり考えてなかったけど、院には漠然と興味もあったから、
なるほど、学者として声を出すことでも世の中変えられるかも
と思ったり、やっぱ高校までより自由ですからね。

それから、出版。
理由は同じで、世の中について考えてもらう材料としての
書物の提供に携わるのもよいかもと。

そんなところですかね。ありすぎ(笑)

今「これ!」ってのはないですが、
世の中を変える材料提供
という根本はあまり揺らいでないですからね。
それさえあれば何でも。


?その夢は叶いましたか?

あ~昔はマスコミはいるなら絶対早稲田
といわれていたので、そういう意味では入り口には(笑)
ま、でもかなってませんね。



?現在の夢は?

う~ん、とりあえずもっと勉強したいですね。
やっぱり、自分達の力で世の中を変えて、
戦争をなくし、国同士いがみ合うことをやめ、
皆が共生できる、そんな社会を作り出す
そういう仕事がしたいです。

?宝くじ三億円当たったら?

とりあえず貯金します。その上で・・・

質素に日本各地を旅行しますね。

あと、本を読みまくる。



それでも余ったら…土地を買う。ちょっと田舎の里山の近くとか。
            自分の家の田んぼがあって、畑があって、裏山があって、
            そこにちょこっと落ち着いた家があって。
            これほど贅沢な生活はないと思います。
それでも余ったら…無駄な公共事業に消えようとしている土地を買う。保護のため。
            あとは・・・
            地元の環境保護団体や、教育関係団体、高校の放送局とか(笑)
            
            どこか寄付したいなと思う、そういうところに寄付かな。


?あなたにとって夢のような世界とは?

さっきも書きましたが、
のどかな人里、
田んぼがあり畑があり裏山があり、
小川があって、空気はきれいで。
そんなところに落ち着いた家があって、
そいでもって、気の済むまで本が読める環境があって
なんかこう、忙しくないのどかな生活が送れる世界。

競争とは関係ない。
戦争のない、平和な、
すべてが共生できる世界。

?昨晩見た夢は?

このところ見てません。
でも、今日採点バイト中に何度か見た気がします(数秒ね)
う~ん、最近あまり夢を見ないのでね。

いつだったか
児童労働について考えて寝たら、
路地を入ったところにある一見普通の家のように見える工場の中で
友人(当然夢の中では児童です)がひたすら揚げパンを揚げる
労働をさせられているところを
取材するという夢を見たことがあります。
リアルでしたが、揚げパンは大好きです(おい)

ほんと、最近夢見ない。
というか覚えてない。すみません。

?この人の夢の話を聞いてみたいと思う5人は?

えっと、多分もうここを見ている人の多くは消費していると思われますね。
あ~んじゃ枯畑さん、昨日はどうも。
それから、なにやらこの前「やっと発見しましたよ~」
とかいってた05アルトのあなた。
夕食のメニュー以外にもどうぞ(笑)
僕はURL知らないけど(おい)
あと、ほしい方!

at 00:58|PermalinkComments(0)mixiチェック つれづれなるままに 

2006年01月29日

先延ばし

昨日のことと今日のことを
書こうと思ったけど、
時間がないので先延ばしにします。

今日は英語の試験と総会がありました。

そいからちょっとショックな出来事も。

さて、寝るべ。

at 03:51|PermalinkComments(0)mixiチェック 大学 

2006年01月28日

ワーズワース

英語の勉強は挫折しました(おい)
今日のテストはいかようになるのでしょうか。


とはいえ、昨日は1限にちょっとした事故があり、
2限にアンケート係がほとんど来なかったため、
お昼前には英語のレポートが終わったのでした☆

だから家に帰ってからレポートを書くとか
そういうことはなく済んだのですが・・・

いやはや、もうちょっと英語勉強した方がよいですね。
ま、周知の事実ですが。
ワーズワース君がわりかし簡単でわかりやすい文章だったから
救われましたが、
そこが簡単ということは、他もそれなりなわけであって
英語力落ちたわ~


なんか友人はそれに懲りて(どれに懲りて?)
中国語検定受けるとか言ってましたし。
やっぱ継続は大切ですね。
まぁ、もはや入学試験当時の英語能力を取り戻すのさえ一苦労ですが。

なにはともあれ、レポートは終わった。

でも・・・

英語の勉強がやばいから!
アンケートとか、今日は残業しないつもりだったのに、
家に帰ってからやってるし。
あ~成績なんか最初から期待していないので、
とりあえず単位取ります。
授業はそれなりに出てるし、
出ればそれなりに発言もしているし、
まぁ、それなりにですが、
そこに最後の期待をしつつ、
これから最後の力を振り絞って、ヤマを張ります(おい)
でも、ヤマを張るのは無理っぽいんで、
せめて、どんな教科書だったか
思い出したいと思います・・・
あぁ、全訳がほしい。


そんなわけで、昨日はいろいろありましたが、
今日帰宅してから書くことにします。


いや、ほんとアンケートには優秀な面子が揃ってて
ありがたいですねえ。


あぁ、英語の試験まであと3時間半・・・

at 09:20|PermalinkComments(0)mixiチェック 大学 

2006年01月27日

いやはや

合併は、よいことばかりじゃありません。


消防に「大合併」の波 25本部が国の方針下回る


 市町村合併の後は消防の“大合併”か―。総務省消防庁が通常国会で消防組織法を改正し、消防本部の管轄人口の目安を30万人以上とする「消防行政の広域化」に本腰を入れる方針を示している。自治体に財政支援も行い、平成25年度末までに広域化を実現させたい考えだが、静岡県内からは過疎地の消防体制を揺るがす心配もあるなどとして、実現性を疑問視する声や不安の声も聞こえてくる。
 市町村合併で県内の消防本部は31から27に減ったが、これまで消防庁が管轄人口の目安としてきた10万人以下の小規模消防本部は13本部ある。30万人以上は静岡市消防防災局と浜松市消防本部だけ。全国の消防本部も小規模本部が3分の2を占め、「(合併に伴う広域化は)期待した効果が上がっていない」(消防庁)状況だ。
 改正法には、消防庁長官が定める基本指針に基づいて、県が推進計画を策定し、対象とされた市町村は広域化への具体的な動きをとる―という流れを盛り込む。
 小規模市町が多い伊豆は30万人規模とするには現在の6本部(ほぼ伊豆半島全体)を統一しなければならない。ある町の行政関係者は「小さな町にとって消防は金食い虫だし、業務には差がないので町の合併よりはやりやすい。しかし、伊豆全体とは広すぎて想像もつかない」と驚く。
 静岡県は平成9年の広域化計画で推進姿勢を示し、市町村合併の枠組みなどに合わせて広域化を進めてきたが、合併しても菊川市のように規模が縮小した例(小笠地区消防が分割)もある。県消防室は「行政域とあまりかけ離れた線引きはできないので、今後の広域化の方向性については本年度末以降、市町合併の全体像が見えてからになるだろう」としている。


(静岡新聞26日)


民営化もよいことばかりじゃありません。

町から郵便局がなくなる!?
小学生以上 84%が反対署名 北海道天塩町
「小泉首相の約束と違う」



 小学生以上の町民の84%が郵便局の再編・統合計画によって、町から郵便局がなくなることに反対している町があります。北海道の北端にある天塩(てしお)町。住民でつくる、天塩・雄信内(おのぶない)郵便局の外務事務を統合する計画に反対する会(代表・塩谷鉄雄町内会連合会会長)は二十五日、札幌市の日本郵政公社北海道支社を訪問し、計画の白紙撤回を求めました。
 訪れたのは、本田善彦町長、草刈幸男議長、商工会、漁協、農協などの代表二十四人。
 塩谷代表は、小学生以上の町民の84・2%にあたる三千百六十六人から集めた反対署名を松川俊光郵政事業部長に手渡し、「天塩町の人口減と過疎化に拍車をかけることになり、絶対に許されない」と訴えました。
 郵政公社北海道支社は、幌延郵便局の移転新築に伴い、周辺五郵便局の外務事務を幌延郵便局に統合しようというものです。実行されると天塩町、豊富町からは、郵便物の配達・集荷、郵便貯金と簡易保険の集金などを行う郵便局がまったくなくなります。
 松川部長は「郵政民営化法での分社化のためには、郵便局の集約化をせざるをえない」と説明。反対する会の要望については「本社に伝える」と約束しました。
 申し入れに参加した代表からは「小泉首相が言っていた過疎の郵便局を守るという約束と違う。地域住民の声をまったく聞いていない」「冬の地吹雪のなか、どのように配達するのか。サービスが低下する」と怒りの声があがりました。
 北海道では、郵便局の再編計画によって道内四百四十六の集配郵便局のうち百四十一局の集配の廃止が計画されています。


(しんぶん赤旗26日)


すべてを市場原理や競争原理に任せると
一体どういうことになるのか。
市場至上主義。

消防サービスは、確かにお金が無制限にあるわけではないけれど、
密着していなければ意味がないのではないか。
郵便局だって、
完全な私企業である宅配便や銀行などとは一線を画した存在であるはずである。

なんでもかんでも
やれ合併、やれ民営化とは
一体何のためなのかわからないのではないだろうか。

そもそも住民サービスは
経済原理には馴染まないはずである。

だいたい、消防に関しては、
人口がひとつの目標だが、
様々な地形や特徴があるわけだから
純粋に人口で切ることが果たして可能か。
都市部などではひとつの有効な指標かもしれないけど、
地方に行けば行くほど
単純に人口では話がつかない例も出てくるはずである。

都市中心の志向。
同時に、それぞれの地域の個性を重視するのではなく、
標準化されるかのような思考。
つまるところ、
全国どこでも「同じ」だと考えないときがすまないのだろうか。
今の時代、逆に地域密着型の
そういう思考があってもよいのではないか。

だから地方分権という言葉は
口からでまかせに聞こえるのである。


at 03:53|PermalinkComments(0)mixiチェック 社会 

試験期間・・・

のはずなんですが、
昨日今日と勉強してません。
えっと、英語の全訳をやろうと思って
用意はできているのですが、
ハーモニーの方がどうにもこうにも。
でも、もう半分終わったので、
完全なる結果が出るのは目の前ですね。

ってなわけでです。
このところ、帰宅後2~3時間をハーモニーの時間に当てていたわけで、
例に漏れず今日も
今さっきまで集計をやってましたとさ。
いやはや、これで明日は少し楽になるはず。

今日は朝からバイトでして、
模試の採点。
久々に1国に配置されました。
このところ2、3年生の採点が多かった気がします。
まぁ、1国評論。いやはや、僕が最も得意とする場所なんで
よいことにしておきます。
いつだったか古典に飛ばされたときは
やばかったもんなぁ・・・

今日は昼まで、04の先輩と向かい合わせの席で採点してました。
今まで2度採点会があったのですが、
どっちも学年が違ったから
同じ席に座ることはなかったんですねえ。

んで、午後は大学に。
空いた時間でアンケートの準備をしつつ、
4限はアイヌ語。
単位来ました☆
2月18日にはまたレラ・チセの会があるようで、
何があろうとも行きます!
早混よりレラ・チセだろう(おい)

5,6限はアンケート集計。
なかなか疲れる作業だということに気づいてしまいました。
それでも、さすがは自分で作った集計表だけあって
わりかしスムーズに集計できたのが幸い。
半分近く完了しました。

今日は人数も多かったですし。

いやはや、しかし
某05ソプさんの
爆弾発言の連続にはびっくりしました~

しかし、あれです。
某05アルトさんの直球のひとことも
なかなかすごいものがあります。
しかし、まだまだ本性は見せていない気もします。
同じ千葉県民としてこれからもつつきつつ
じっくり観察してみましょう。

え~そんなわけでですねえ、
要するにまだ試験が残ってるんですよ。
英語ですか?EU地域研究に、社総研?
それにレポート。
英語にEU地域研究に歴史学(日中関係史)。
だから、そんなに暇人じゃないわけです。

なのに明日は1限から教育臨床論ですよ。
いやはや、千代田線でぐっすり眠ることにします。
ってか、絶対英語やばいし。

そういや、総会の書記に任命されました。
面白そう。

あ、やっぱり前アルトパトリさんは
僕のこと一文だと思ってたみたいです。

やっぱり。

とりあえず、アンケートの方は一区切りつけたので
これから英語でもやるかなあ。

『ブレアのイギリス』(だったかな)も買わなきゃ。
もう一個の市民社会主義の云たらを気合入れて読もうと思ったものの、
やっぱ31までってのを現実的に考えると
岩波新書でいいことにします。
読みたきゃ最悪春休みに。

歴史学よ、もうちょっとまっとれ(笑)

早くテストから解放されて
本を読みたい!
旅行にも行きたいけどその前に資金。
あ~条件のよい奨学金もらうには
成績も重要なんだっけ。
じゃ、やっぱ頑張んないと。

あ、ちなみに本は毎日着々と読んでます。
『環境考古学への招待』

考古学・・・

今読むべき本なのかどうか。
ま、もうすぐ読み終わるからいっか。


あ、また彼がむかつく発言をしてました。
彼ですよ彼。
「誰もホリエモンを取材してくれなんて申し込んでないですよ」
「メディアが持ち上げたんでしょ」
「結果は落選してるんですよ、
そういう意味では有権者の方が冷静だったんじゃないですか。」

はぁ?
取材されることを期待していたことは明白。
勝手にメディアのせいにするのもあきれますが、

「有権者の方が冷静だったんじゃないですか」

って、それがついこの前支援した人に対する言葉ですか?
あなたにとっては選挙の候補者の支援ってそんなもんですか?
そりゃ、冷静な判断だったかもしれませんが、
そりゃ、笑い話じゃすみませんよ。
応援したなら最後まで責任持たないと。


選挙のときは散々持ち上げておいて
風向きが悪くなると
「党の公認じゃない」
「責任は甘んじて受け止める」
「それとこれとは別問題」
挙句の果てに
「有権者の方が冷静だったんじゃないですか」
って・・・

無責任もほどがあります。
まだ「あのときの判断は正しかったと思っている」
って言う方がましですよ。
それに間違いはないんですから。
ただ、人気取りに使った責任はありますがね。
基本的に構造改革路線と同じだったんでしょ?
だったら何故それを認めようとせず
言い逃れするのか。

全部他人のせい。
こんな無責任な首相見てられません。


at 02:18|PermalinkComments(0)mixiチェック 大学 

労働時間のお話

昨日書いた労働時間の一部制限撤廃の問題、
労働側からの談話が早速出ています。

連合(日本労働組合総連合会)
全労連(全国労働組合総連合)



at 02:09|PermalinkComments(0)mixiチェック 社会 

2006年01月26日

中休み

テストがですよ。ブログがじゃありません(笑)

先ほどはずいぶんエネルギーを使って文章を書いたので
なかなか疲れました。
多分読む方はもっと疲れていると思います。

さて、今日は1限が最後の体育でした。
やったのは大塚愛という人の歌(らしい)にあわせて踊る。
とにかく踊る。
激しいですよ。おかげで筋肉痛気味。
しかし、まぁ楽しかったです。
そのあと、なんでしたっけ、
ジルバになんとかポルカ。
案外覚えてるもんです。
それだけ音の力は偉大だと思いました。
まったく覚えていない気がしても
音楽が流れ出すとなんとなく思い出すのです。
音楽の力が偉大というよりは、
音楽に身体の動きがつくことで
多分記憶がつながるから
連想みたいに出てくるんだと思います。
ま、やっぱ音楽は偉大なわけですが。
それゆえに利用されやすいのかもしれませんね。
以下、お察しの通り国歌の話とかになりそうなので
控えておきますが。

んでもって、この授業1度も欠席しなかったので
皆勤賞もらいました☆
靴下(笑)
なんか靴はいても足が動かせるとか。
ほんとか?
いやはや、海乃家で死に掛けていた朝
ちゃんと1限に向かったことが
功を奏した模様です。


さて、2限は部室で勉強。社会学。
んで、その成果を試すべく3限社会学。
・・・はぁ・・・
終わりましたねえ。
やっぱ短期記憶ってのは当てになりません。
もっとも、デュルケムの自殺論以外は
それなりに書けた模様です。
いや書いた模様です。
自由からの逃走も、
M.ウェーバーも、デュルケームも。
ほんと、まったく記憶が飛んでしまったのですが、
自筆ノートを見ながらメモに書き写したのが良かったようで、
ノートの左下にはこういうのが書いてあったよな。
でも、ウェーバーの時の左下のところには
こういうのが書いてあったはずだから
多分これはデュルケームだ☆

みたいはもはやあまり意味があるとは思えない方法で
何とか書いてきました。
ノートの位置で記憶していたわけですから。
いやはや、人違えてたらおしまいだと思ってましたが
どうやら間違っていなかったようで。
すごいですね、視覚の記憶力(笑)
もはや社会学の勉強じゃないです。

そいでもって、同じ授業の友人と
いつものごとく雑談。
そこに某05ソプも加わり雑談。
ひたすら雑談。
試験期間中ですが(笑)

そのまま昼御飯を食べさらに雑談。
国旗国歌や生徒会について
気の済むまで語った模様です。
あ、でも話した内容、いつものように多少誇張が入ってますよ。
誤解なきよう(笑)
自由ないい学校ですから。
でも、県教委や都教委のやり方が異常なのは確かです。

そうこうしているうちに6限の試験が近づき
教室へ。
と思ったらレジュメをダウンロードしていないことに気づき
急いで端末室へ。レジュメ大量印刷。
手持ちの紙全部使っても足りないって、
量多すぎだから!
んで、持込の可否を確認するため(遅)
社学のHPを開くと
持ち込みは可だったものの
教室は14-210ではなく
15-301でした。
え?301?遠っ!
ということでダッシュです。
老体に鞭打ち、体育で疲れた体に鞭打ち
あの15号館を3階まで上る。
これはかなり疲れるんです。

ま、試験には普通に間に合いました。
問題?
貧困と環境問題っていうわりと書きやすそう
な問題だったので
割とメモっていたらしいノートを使って解きました。
レジュメは無用の長物と・・・

んでまあ、試験を済ませ、
単位はきたかなあ。来なかったら・・・

部室へ行き(?)
アンケートの仕事をやりつつ
適当に帰宅。
帰宅したのは22時。
早い!

んで、帰宅してからもアンケートの仕事。
残業。
そいで、ブログを更新し、
アンケートの仕事をやり、
今に至る。


あれ?勉強・・・

はい。本当は英語の訳を完成させるつもりが(笑)

明日は進研模試のバイトです。
朝2時間半。
いやはや、7:40分に家を出ねば。
新御茶乗り過ごさないように頑張ります。

やることいっぱいですねえ。
明日明後日と試験がないのがせめてもの救いです。
もっとも、土曜は英語の試験&レポート期限&総会!
火曜も試験&レポート
水曜試験、
次の土曜日に日中関係史のレポ(強敵)
と、あんまし時間ないんですけどね~

中休み。

at 02:14|PermalinkComments(0)mixiチェック 大学 

友人のブログ

こちら高校の友人のブログです。

リンクもはってあるんですが
(多分向こうは知らない・・・おい)

そのブログの「なみちゃんを差別の疑いで断罪する」は
なかなか面白い記事です。

まぁ、この方非常に面白い方で、
他にも多くの興味深い記事を書いているのですが、
ここ最近では一番面白い!

というわけでここに書いちゃいました。
暇がある人は行ってみてください。

ま、その記事には僕もコメントを残しているのですが、
他にも東葛の面々がたくさん書き込んであって、
健在ぶりアピールですね(笑)



at 00:12|PermalinkComments(0)mixiチェック 東葛 

テスト期間であることを・・・その2

んで

年金から国保料天引き

厚生労働省は25日、公的年金の受給者が払う国民健康保険(国保)の保険料について、年金から天引きして徴収する仕組みを導入する方針を固めた。同日の自民党厚生労働部会で示した。国保を運営する市町村の徴収事務のコスト軽減や未納を防ぐ狙いもある。今国会に提出予定の医療制度改革関連法案に盛り込み、08年度からの導入を目指す。
 政府は医療制度改革の一環として、08年度に75歳以上を対象とした新たな高齢者医療保険を創設し、保険料を加入者の年金から天引きする方針をすでに示している。これに合わせて65~74歳の国保加入者についても、年金から天引きすることにした。
 低所得の高齢者については、天引きによる生活への影響が大きいため、対象から外すことも含めて検討する。老齢年金だけでなく、障害年金・遺族年金の受給者も対象に含めるかどうかも、今後、検討する。
 国保加入者は現在、保険料を市町村の窓口や口座振替などで納めているが、手続き漏れなどで保険料を納めない人も少なくない。景気低迷を背景に保険料の納付率は年々下がっており、04年度は90.09%(速報値)と過去最低の水準を更新した。ただ、高齢者の納付率は一般に高く、天引きによる未納対策の効果は限定的とみられる。
 一方、厚労省は同日の部会に、高齢者医療保険の保険料の軽減措置も示した。現在、会社員・公務員の扶養家族として保険料を納めていない高齢者については、2年間、保険料を半額とする


(朝日新聞25日)

どうにかしてお金を取りたいみたいですね。
消費税導入の際も子どもやお年寄りなど
低所得者への影響が大きいなんて言われてましたが
天引きですか?
そもそも国保料未納といっても
多くは悪気があって出ないのです。
確かにこのままでは破綻する可能性があるかもしれない。
でも、実際国民保険の掛け金さえ払えないという家庭は
多いわけです。
年金だって同じです。
それを年金から天引きだとは、
まったく弱者を考えていないことの現われです。

しかも、これは所得税などもですが、
天引きなんかはある意味楽なんです。
国民としても。
ただ、払っている感覚が薄くなります。
消費税も、今までなら「100円だから5円」
とか計算していたのが
総額表示になって便利になったけど
一体幾ら税金として収めているのか
わかりにくくなりましたね。
だから、天引きというシステムは
国に幾らお金を取られているかを見えにくくする、
納税者、あるいは保険料を納めているもの
としての自覚をそぐものなのです。
真の狙いはそこかもしれません。


ついでに

水俣病:「終息へ」 チッソ、創立100年あいさつ状に--被害者は反発


 水俣病の原因企業チッソ(岡田俊一社長)は、水俣病問題について「終息に向かいつつある」との認識を示した。東京都内で23日開いた創立100周年謝恩会のあいさつ状に、後藤舜吉会長と岡田社長の連名で記した。国と熊本県の行政責任を認めた関西訴訟最高裁判決(04年10月)後、認定申請者は熊本、鹿児島両県で3559人(23日現在)と急増、そのうち690人が損害賠償を求めて熊本地裁で係争中で、被害者は反発している。
 あいさつ状は、謝恩会に出席した取引先や関係者ら約600人に配られた。100年を振り返る中で「水俣病という不祥事を惹起(じゃっき)してしまったことは痛恨の極みであり、後半50年はこの負の遺産との苦闘の歳月でもあった」と言及。「幸い96年の(政府解決策による)『全面解決』以降、この問題も終息に向かいつつあり業績も著しく伸長して弊社は復活への道程を歩みつつある」としている。
 チッソ総務人事部は「最高裁判決以降の認定申請者らを無視しているわけではない。政府解決策では、未認定患者も含めてできるだけの対応をしたという趣旨だ」と説明する。
 未認定患者団体「水俣病不知火患者会」の瀧本忠事務局長は「3500人が認定申請し、1500人が保健手帳を申請している現状のどこを見れば、終息に向かっていると言えるのか。隠れた被害が顕在化しているのに、信じられない」と不快感をあらわにした。【平野美紀】
 ◇「現在進行形だ」--小池環境相
 一方、小池百合子環境相は24日の記者会見で「公式確認50年の節目で、国としての検証も保健手帳の話も進めているところ。まさに現在進行形という認識だ」と述べた。


(毎日新聞25日東京版朝刊)

呆れてものも言えません。
先の首相の発言と同じですが、
どうしてこうも被害者のことを考えずに
無責任な発言が出来るのか。
まったく信じられません。


んで、極めつけは・・・

小泉首相:チャプリンのセリフ引用 若者へメッセージ


 「人生に大事なことは、夢と希望とサムマネー(いくらかのおカネ)。ビッグマネー(大金)は必要ない」。小泉純一郎首相は25日の参院代表質問で、映画俳優のチャプリンのセリフを一部引いて、若者へのメッセージを披露した。自民党の山東昭子氏の求めに応じた首相は「困難があっても挑戦する志が必要だ」と続けた。
 しかし「小泉改革が格差を拡大させている」と批判されているさなかとあり、議場から苦笑も。その後、質問に立った社民党の福島瑞穂党首は「小泉自民党が『サムマネー』さえたたき壊している」と皮肉を飛ばしたが、首相は同日夜、記者団に「誤解、曲解しているのかな」と語った。【平元英治】


(毎日新聞25日)

なんですか、このふざけ具合?
笑いながらこの台詞を得意げに飛ばす
彼の姿が想像できます。
はっきり言って、あなたの政治は。
「ビックマネーは必要ない。だってもう持ってるもん」
という人たちに
「人生に大事なことは、夢と希望だよね」
って言っているようなもんですよ。
大企業、大金持ちは優遇して、
そう、平等にすることにエネルギーを注ぐより
「大企業」や「大金持ち」などの有望な人たちに
夢や希望を与えるための
規制緩和だ構造改革だ。


「サムマネー」さえもてなくて苦しんでいる人たちに
「夢や希望」を与える政治、
あなたはしていません。
むしろ「負け組」として振舞うことを要求しているのです!


そもそも察するにチャップリンの言った言葉の意味は
あなたが解釈した意味とは違うはず。
困難があっても志をと言っても
現状あなたは無理しか言っていないことになります。
フリーターの話もそう。
さっきの労働の話もそう。

チャップリンのことだから
きっと、あなたがこんな引用をしたら
面白おかしく風刺して返してくれると思いますが。


ふざけるのもいい加減にしてください。
あなたにしても、ホリエモンにしても
浮かれているとしか思えません。


はい、たまっていた鬱憤ださせていただきました。
長い間お付き合いどうもです。

※(○○新聞■■日)
はネットからです。
著作権・・・
ただ、僕が書くより記事そのものを読んで
考えてほしかったので。


文字数多すぎて拒否されたので
分割しました。

at 00:00|PermalinkComments(0)mixiチェック 社会