2010年01月

2010年01月14日

レトロな案内板

F1000411.jpg


JR成田線小林駅にて。
少し前までは、お隣木下駅にもこういう感じの
雰囲気の出ている駅名表示が残っていたし、
跨線橋が木製だったり、
新木駅の駅名標識が木製の古いやつだったり
レトロな匂いの漂っていた成田線ですが
このところ色々と更新されたりしたようで
あまり見かけなくなっていましたが、
小林駅にはまだ健在でした。ホーローの案内板。

今日はわけあって大学の帰りに小室まで行ったのですが、
帰りは千葉NT中央からのバスが終わっていたので
小室⇒北総線⇒印西牧の原⇒バス⇒小林⇒成田線⇒布佐というルートで帰ってきました。
バスの本数が結構あって割と早く帰ってこれました。
北総線と成田線はずっと並行していて行き来するのが面倒ですが
穴場的な抜け道ルートですね。

at 00:09|PermalinkComments(0)mixiチェック 成田線 

2010年01月10日

成田山

今日は毎年恒例の成田山に家族で出掛けました。
毎年、2日か3日に箱根駅伝を見てから出掛けるのですが、
今年は行けなかったので今日行くことに。

三が日も終わり、松の内も過ぎたとはいえ
やっぱり成田山は込んでいるものです。

三が日が過ぎると、熊谷や高崎、水戸などなど
北関東から団体列車で参詣する人も沢山おり
成田線には団体列車が走ります。

F1000408.jpg


今日もこれを撮影するために
沿線にはざっと数えて30人以上の人々がカメラを構えてました。
(木下と小林の間は有名な撮影地なのです。)

しかも、今回はお昼前という絶好の時間に行ったため
参道はご覧の通り

F1000405.jpg


F1000406.jpg



途中からは前に進むのもなかなか大変な感じで、
参道のお店には行列ができていました。

境内もこんな感じで、本堂に入るまでも一苦労です。

F1000407.jpg


そして、今回もおみくじを引きました。
結果

F1000410.jpg


大吉

目上の人や地位のある有力者の引き立てを受けて、大きな幸福をつかむ運勢である。ただし、一途に仕事に励む誠実さがなければ吉とはならない。神仏を敬い、信仰を深めること。

だそうです。
やっぱ他力本願か(笑)

成田山はお寺なんですが、「神仏を」ってあたりが良いですね。

旅行
予定通りの快適な旅行となる。



学問
目標に向って一心不乱に進めば必ず成功。


病気
全快する。


これはまた景気の良いおみくじです。


さて、僕にとっての成田山最大の楽しみは
成田山名物うな重を食べることです。
この日ばかりは奮発してうな重を食べることにしています。

ちなみに、成田山の名物
・うなぎ
・羊羹
・漬物
・せんべい
・川魚
・長命泉(地酒)

などなどです。

今年は、猫田係長とか言う名前のついた
ダンシング猫、つまるところおもちゃの猫が人気だったとか。
虎も猫も同じだからという説もどこかのお店に書いてありましたが…

あとは、これまたお土産に漬物(きゃらぶき・鉄砲漬)を買い
帰宅したわけです。

そういえば、僕が生まれた1984年に立てられた
平和の大塔に行ってみたのですが、
タイムカプセルが埋めてあるそうで、
2434年に開けられるそうです。

見てみたいけど絶対生きてないですね。

初詣は上野→我孫子→成田とJR成田線で成田山へどうぞ!


at 18:07|PermalinkComments(0)mixiチェック 今日の出来事 

年賀状

僕のお正月最大の楽しみは年賀状であります。

その年賀状ですが、どうも今年は様子が怪しいです。

まぁだいたい書くのが遅れたりしてしまったり
このところ遠方に出したりもしているのですが、
何故か昨日届いた年賀状には次の4種類が混ざってました。

①消印のないもの
②5日の消印のもの
③7日の消印のもの
④8日の消印のもの

今までは大体同じ日に出されたものが届いていたのですが
どうやら少なくても5日から8日に出されたものが一斉に来たようで。

しかも、遠いのが遅いかといえば、
逆に都内や神奈川などの遠いところが8日の消印で
隣の市から来ているのが消印なしだったりします。

民営化してから延着が出ているという噂は聞いていますが
果たしていかなる理由でしょうか。

なんでも、印西で28日に出したのが三郷に5日に届いた
という話もあるらしく
31日の朝出した僕の年賀状も
だいぶ遅れてから届いたのかも知れませんねぇ…

at 18:00|PermalinkComments(0)mixiチェック 社会 

2010年01月08日

初ブックセンター

今日は2限に教育法ゼミの発表
3限に教育法研究、4限に憲法研究でした。
6限は僕は記憶していなかったのですが休講だったようで
休講情報をしっかり記憶していないとはいかんですね(汗)

2限の発表はなかなか面白かったです。
もう少し、議論が出てくるともっと面白かったのですが。

さて、今日は新年初ブックセンターでした。
昨年末に出たお目当ての本があったのですが、
結局片方が戸山店にしかなく
久しぶりに文学部生協に行ってきました。
で、何が欲しかったかというと

F1000403.jpg


喜多明人・森田明美・広沢明・荒牧重人編
『逐条解説子どもの権利条約』
日本評論社 2009

です。

昨年は、国連で子どもの権利条約が採択されてから
20年の節目の年でした。
1989年、もう20年も前になるんですね。

思えば、入学した頃は
『新解説子どもの権利条約』という本が文学部店の教科書コーナーに並んでいて
高校のときにこの条約を知った僕は
いつか読みたいと思ったものです。
そうこうしているうちに絶版となり
昨年、古本を買って読んだのですが、
その新解説子どもの権利条約の改訂版がこの本です。
教育法ゼミの広沢先生も執筆しています。


もう一冊は

F1000404.jpg



広田照幸編
『自由への問い 教育』
岩波書店 2009


この本は、岩波の「自由への問い」シリーズのひとつで、
西原先生も執筆しています。
今年に入って、自由とは何か、教育とは何か、
自由と教育との関係、
自由と平等との関係、
自由と市民との関係、
いろいろと問われる場面が出てきましたので、
「自由への問い」というシリーズ自体が興味ありですが、
なかでも教育に主軸をおいたこの本はなんだか楽しみです。


とりあえず、今読んでる本と、
発表に必要な本を読破してから目を通せたらと思います。



at 04:09|PermalinkComments(0)mixiチェック 大学 

2010年01月06日

短い冬休み

今年からなんだか大学の冬休みが短くなった気がします。
ってか、祝日授業実施とかを含めて
なにやら休日はどんどん減らす方向らしいです。まったく…
まぁ休日減らすことの是非はともかく、
明日から大学が始まるのに、今日まで大学がロックアウトとは
なんか不合理です。
せめて昨日か今日あたりから開いていれば
色々作業もできたのに。
卒論控えた4年生とかは図書館にも入れず大変なのではないでしょうか。

さて、冬休みは割と休んでしまいました(汗)
とりあえず7日にある教育法の発表資料はすべて完成させましたが、
いろいろとやってないような。

まずは完全夜型になりつつある生活リズムを強制的にでも戻さねばなりません。
しかし、どうやって…
強制的にバイトを入れようかと思ったら
今期は午前中は外れてしまったし。
まぁ、強い意志を持って頑張るしかないですね力こぶ

それにしても、大雪やら強風やら南半球では熱波に大雨やら
気象状況が大変みたいです。
関東も今年は暖かい。
すべてを温暖化の一言で片付ける気はないですが、
やはり、色々考えるべきですね。論理的に。

これはすべて温暖化のせいだ!
と決め付けるのも短略的過ぎますが、
中国とインドが参加しないなんてずるいじゃないか!
そんな排出削減目標なんて日本の国益にならないからやめてしまえ!
というのも浅はかだと思います。

地球温暖化対策で重要なのは、いかに地球規模での温暖化を防ぐか。
そのことを忘れて、どの国が得だの損だのといったレベルの議論をしている限り
なかなか前に進まないでしょう。

最近というかここ数年、いろんな分野で
論理的に考えることが放棄されているような気がします。
論理的に考え、議論を戦わせるのではなく、
とにかく即行動すること、
あるいは強い指導者が先導すること、
目先の利益を実現すること、
幅の狭い国益ばかり主張すること
そういったことが優先されて、
地球規模での視点やら
多様な考えを尊重することやら
本質的な議論やら
そういったつい10年ほど前までは重視されていた価値観が
すべて捨て去られたようなそんな気がします。

確かに世の中には色々と不思議なことがあったりします。
例えば最近(に限らないですが)公務員が色々優遇されているのはおかしい
という議論があります。
だからそんな優遇すべてなくしてしまえ!
最近はすぐにこうなります。
しかし、何故そういう制度ができたのか、
公務員であれば、労働基本権の問題や優秀な人材確保の問題など
さまざまなものがありますが、
そういったところまでしっかり遡って議論することが
どうも最近はできなくなったようです。
とにかく、他よりも優遇されているものを見つけたら叩く。

怖い世の中になりました。

個人的にはマスコミの責任が大きいと思います。
マスコミには、まだ期待してもよいのでしょうか。
難しいところです。

at 02:58|PermalinkComments(0)mixiチェック つれづれなるままに 

2010年01月01日

あけましておめでとうございます

さて、そんなわけで2010年明けましておめでとうございます。

今年は年末に時間が多少なりともあったので
年賀状をばと思って頑張って書いたので
ようやく大学入学時の枚数水準に戻りました。
(ここ数年は、鈴廣のバイトが手一杯で
だいたい元旦になってから書いたんであまり出せなかった)

それでも、お正月に鈴廣のお節がないのも寂しいんで
なつかしの池袋西武に伊達巻ハーフを買いに行きました。
後輩と、4年前に働いていたことを覚えていてくれた
デパートの人がいてなんだか楽しかったです。

さて、そんな元旦ですが、
今年はちゃんと地元竹内神社に真夜中初詣に行きました。

F1000394.jpg


夜もだいぶ更けてからだったので
振る舞い酒もなく、社務所も閉まり、人気もなかったのですがね。

小学校や中学校に通っていた頃の通学路を歩いていったのですが、
いやはや、変わっていないところは変わっていないのですが
だいぶ変わってしまいました。
駅前の商店街はなくなってるし、
駅前の田んぼは住宅地になってるし。
それでも、変わってないところも多いから
懐かしい感じです。

ちなみに、この大晦日から元旦にかけては
成田山への初詣客のために成田線が臨時運転されており、
一年で一番便利な日であります。
もう15年位前にこれに乗って成田山に行ったこともあります。
皆さん、是非初詣は成田線で成田山へどうぞ!


f1000395.jpg



ちなみに、この竹内神社、昼間行きますとこんな感じです。

まずは入口。
右側が中学校、その脇の緩やかに上る階段を登りきると小学校があります。

f1000398.jpg


そして、石段。かなり急です。
昔は中学校の筋トレでこの石段をよく利用したものです。
それでも、しばらく見ないうちに整備されたっぽいですね。

F1000397.jpg


そして、本殿。
趣があってよい感じですよね☆

f1000396.jpg


小学校や中学校のときはここは庭でした。

さて、そいでもっておみくじを引いてみました。

F1000400.jpg


このおみくじには、縁起物が入っているのですが、
今年は小槌でした。
ようやく後厄も脱したわけですがさて…

f1000401.jpg


中吉。


願事
他人の助けにより望み事叶う急ぐな


今年は、他力本願でOKですかねぇ。
もしや、コネで就職が(笑)

旅行
遠くは行かぬが利


でも、最近旅行行ってないから遠出したいなぁ。

学問
雑念を捨て目標をたてよ


ごもっともで…(汗)

転居
よき所なしまて


しばらくは実家暮らしが続きそうですね。


成田山にも行く予定なので
また引いてみます。

今年は院に行った05も早いものでもう修論。
僕もですが。

そして07にとっては最後の1年。

早いものですね。

みんなにとって充実した一年になりますように。

そして、平和な世界が訪れますように。



at 17:16|PermalinkComments(0)mixiチェック 我孫子 

年末までの出来事

久々の更新と相成りました。
今年は4年間続けてきた鈴廣のバイトがなくなったので
久しぶりに年末に家にいるという
なんとも不思議な年末でした。

さて、11月以降はどんな生活だったかというと、
まず、早稲田祭ではしっかり後輩のステージを見に行きました。

また、教育法ゼミの方ではある裁判に関わることになり、
生まれてはじめて東京高裁に傍聴に行ったりしました。

そして、年末、09が入ってからはじめて後輩の練習を見に行き
07達の成長をひしひしと感じ、
結局定演はステマネをやることになり、
存分に07の成長ぶりを感じることができました。

F1000399.jpg


そんな07の演奏会は大成功、
同時に07幹事学年が終わってしまうんだなぁとしみじみしたものです。

彼らの合唱は、鳴りが違うとか、線がはっきり見えるとか
いろいろとコメントをもらっていましたが、
僕がコメントするならば、
「歌が生きている」と表現したいかなと思います。
それは、07の得意とするところでもあるのだと思いますが、
前期から今年は特に、表現する力がものすごいとは思っていました。
後期になって、より一層磨かれて
歌に生命が吹き込まれ、自然と聴き手に訴えかけてくる
そんな合唱だったような気がします。

勿論、今までのいろんな定演だって、
それぞれの歌い手の魂は込められていましたし、
僕は2007年の定演だって負けてないと思ってますけれどね。
それでも、やっぱり今年の音楽は特に
生きているなと思った次第です。

2007年度以降は忙しくてなかなか更新できなかったので
あまり眼に見える形では残っていないのですが、
07は本当に大きな存在で、僕らから見れば
いつまでも大切な後輩なので、なんか不思議な感じです。

中でもやっぱり技系に対する思い入れは人一倍ですね。
指揮台の上の小柄な学指揮さんがどれだけ大きく見えたことか、
ソプラノパトリさんの声にはそのまま召されるのではないかと思ったり、
どことなく僕に似たものを感じ、若干頼りない感じのアルトパトリさんも
雰囲気も声も立派に成長し、
まぁ元気溢れんばかりのテナーパトリも
前期とは見違えるほどの進化を遂げ、
ベースパトリさんは空気とか言われつつも、しっかり存在感を出し、
ほかの皆もですが、彼らの成長を見ることが出来、
05技系としては本当に幸せです。

まぁ、いつまで経っても07は可愛い07のままなのですが(笑)
野沢温泉の記憶とかが昨日のことのようですからね。

そんなこんなで年末を迎え、
年末はだいぶサボってしまいました。
っていうか、昼夜が逆転している予感…
なんとか回復せねばなりません。

at 16:59|PermalinkComments(0)mixiチェック 大学