定演2012

2012年12月18日

選挙

衆議院選挙が終わりました。

まぁ、今回の場合、事前にほとんど予測がつくような内容だったので
あんまり結果に興味はわかなかったところ。

でも、同世代のいろんな人が、
「こんなに右傾化しているとは」
「ここまでとは思わなかった」
「予想外」
という反応をしているのを見て、
さて、一体どう考えればいいのかなあと思ったわけです。

まあ、個人的には前回の政権交代時に、
ここで失敗したら二度と政権交代できないくらい壊滅的なことになると思っていたうえ、
「失敗」というのが「結局自民党と同じじゃん」という反応を起こすようなこと、
簡単に言えば「クリーンで新鮮なイメージを崩すこと」だと思っていたので、
小沢さんのグレーなお話が登場したあたりで、もう無理だろうなと思っていました。

で、何故今回こんな結果になったのか。

いろんなテレビや新聞なんかで分析が出ていますが、
個人的な意見をば。

最大の理由は「結局多くの日本人はそれなりに余裕がある」ということ。
そして「最近の社会を動かす大きな動機が「ずるい」という感覚である」ということ。

この2点でしょうか。


前回の「社会保障」や「格差・貧困」「子育て社会化」といった大きなうねりはどうなったの?
→もともと、「リスクを社会で共有しよう」「生存権の保障を」というような
理念に共感した人が少なかったということでは?
むしろ報道などの影響で「かわいそうな人たち」が作り出され、
「かわいそうだから」という理由で、結果的に共感が得られただけ。
だとすれば「全然かわいそうじゃないじゃん」という事例が出るほど
「ずるくない?」という反感が増えてゆくのは当然のこと。

同様に、既得権に対する「ずるい」という感覚は
みんなの党や維新への票になったのでは?


余裕なんかなくない?
→確かに、他者に非常に寛容になれるほどの余裕はない。
でも、「日本に元気になってほしい」「日本の経済に勢いを取り戻してほしい」と
個々の平穏な生活よりも、「日本」という単位での勢いを重視しているあたり
それなりの余裕もありそう。
本当に余裕のない「俺の生活どうにかしてよ」という声よりも
「日本をどうにかして」という声が大きいのは、切迫したところまではいっていないことの裏返しでは。
(勿論「日本が良くなれば俺の生活もよくなる」という意見はあるだろうけど、
日本が良くなるのを待てる=現状維持でもやれないことはないという余裕はあるということでは)


外交は?
→領土問題に本格的な危機感を感じている、
例えば、本当に日本が乗っ取られるというように思っている人が多数派というよりは、
「あいつら図に乗ってない?」くらいの感覚の人の方が多数派なのでは。
今までは日本よりも全然下だと思っていた中国や韓国が
いつの間にか経済的な「勢い」をもって、ちやほやされて、
日本に対して、ちょっと調子に乗った態度で出てきてる。
だから、ここら辺で「調子乗ってんじゃねえよ」という必要がある。
このくらいの感覚な気がします。

昔に戻したいの?
→公共事業なんかの話が出てますが、
多分、単純に昔のようなばらまきに戻せばいいというのは多数派ではないでしょう。
でも、「せめてバブルのころに戻してもらって、あの頃の勢いを取り戻したい」
若い人にとっては「昔はバブルってのがあって日本はちやほやされてたらしい。
中国や韓国のせいで損した分、俺たちもその頃のような勢いある日本を経験したい」
というくらいの感覚で「古き良き日よ、もう一度」というのなら十分ありそうです。
以上だったと言われるバブルの頃の地価や株価と現在を比較する報道が
まだまだたくさんあるところからも、そんな気がします。


だとすれば、自公が次に危険な状態になるだろうものとしては、
ひとつには「既得権益批判」ということで、
昔ながらの業界中心の政治に戻るということになると、
これは、「結局それかよ」ということになりかねない。

ただ、それ以外に関しては「日本を元気にしてくれるなら」という感覚が共有されている間は
ある程度何をやっても大丈夫そうな気がする。
逆に「日本が元気になっても俺の生活変わらないじゃん」と、
再び「個人の生活」に注目が移ると結構厳しいかもしれない。

外交に関しても、「戦争やる」と言い出しても
それなりに支持されそうな気がするのも事実なので、
妥協しなければ安泰なのではないかなあ。
むしろ、妙な取引や弱腰といった批判が出てくると
「ガツンとやってくれると思ったのになんだよ」と言われる可能性はありそう。

ついでにネットの影響に関して。
いわゆる「ネトウヨ」はごく一部だから大きな影響は持たないと
と大学院のある先輩が言っていましたが、
僕はむしろ、ネットの右派的言論は大いに影響があると思っています。
日本でネットが
「建前ばかりで真実を教えてくれない日本社会において
真実を教えてくれるツール」
として受容されてきた側面があるように感じるから、
どんなに、情報リテラシーなんかが叫ばれても
「ネット=真実」という人々の印象はなかなかぬぐえない気がするから。


勿論、前回のことがあるから、安倍さんが政権投げ出しみたいな状態になれば
危ないけれど、さすがにすぐにそういう状況にはならないだろうなあ。

自民党内の内紛というのも危険だけど、
元々「与党」という一点で結束してきた党だから、
バラバラになるところまでは行かなそう。
ありうるとしたら、公明党との関係がうまくゆかなくなって
維新なんかと接近するということくらいかなあ。


ちなみに、「右傾化」という批判については、その通りだと思うし、
国民的に「右傾化っていうけど右傾化じゃない」という意見が強そうなところには
危機感も持っています。

原発に関しても、再稼働には反対ですが、
これも「日本の経済のため」と、「日本」という単位が表に出てきてしまうと、
どうしても再稼働反対の支持は広がらなそう。



というわけで、いろいろきな臭いし、短略的な気もするし、
結局人任せっぽいところもあるし、有権者的にどうなの?
という感覚もあるし、
安倍さん自体、「おじいさんの怨念」で動いてるような気配も感じるし、
個人的に危惧するところも多々あるのですが、
「日本」という単位を強調し続け、そこに注目が集まる限り
意外と長く政権が続くのではないかという予感。

政権交代を目指すなら、既得権批判は別として
やはり「個人」もしくは「世界」という単位に国民の関心を集めてゆかねばならないんじゃないかな
と思います。

そんな、選挙の感想でした。

drecom_puni_jp at 00:43│Comments(0)TrackBack(0)mixiチェック 社会 

トラックバックURL

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
定演2012